ホーム > オーダーメイドのBOXをお探しの方
「新しい製品が完成したけれど、どのような包装容器を用意すればいいかわからない。」
「製品のコストダウンのために、包装容器を見直したい。」
「けれど、どのようにして包装容器を設計していけばいいのかわからない。」
こういった経験はありませんか?
![]()

このように製品を取り巻く環境によって包装容器に求められる性能や仕様は大きく変化します。これらのニーズを満たすための検討課題は、大別すると次の2つに分類することが出来ます。
それは「材料の選定」と「入数の最大化」です。
包装材料を選定される際、段ボールならダンボール業者に、プラスチックならプラスチック業者にそれぞれ問合せをされて、比較検討されていたと思います。しかしそれでは各業者から、その材料の長所のみを聞くことになり、「本当に適切な材料は何なのか」、判断を迷うことになってしまいます。
私たちは、お客様のニーズに最適な材料を選定するところから包装設計を行います。
製品の形状や、ご希望の包装形態、ご使用回数などの条件から、包装容器に最適と思えるものを色眼鏡なく柔軟に選択します。
私たちは、全ての包装材料に精通していて、特定の材料にこだわりません。それぞれの材料比較を同時に行いますので、迷うことなく材料選定をして頂けます。
◎:非常に適している ○:適している △:やや不適 ×:適していない [当社見解]

| 性能比較 | |
|---|---|
| 用途 | ワンウェイ輸送 |
| コスト | ◎ |
| 強度 | × |
| 耐久性 | × |
| 容積 | ◎ |
| 耐水性 | × |
| 処分 | ◎ |
| リサイクル | ◎ |

| 性能比較 | |
|---|---|
| 用途 | 輸出用・重量物用 |
| コスト | ○ |
| 強度 | ○ |
| 耐久性 | △ |
| 容積 | ◎ |
| 耐水性 | △ |
| 処分 | ◎ |
| リサイクル | ◎ |

| 性能比較 | |
|---|---|
| 用途 | 通い密閉輸送・衛生市場用 |
| コスト | × |
| 強度 | △ |
| 耐久性 | ○ |
| 容積 | △ |
| 耐水性 | ◎ |
| 処分 | △ |
| リサイクル | △ |

| 性能比較 | |
|---|---|
| 用途 | 全般 |
| コスト | ○ |
| 強度 | ○ |
| 耐久性 | ○ |
| 容積 | △ |
| 耐水性 | ○ |
| 処分 | × |
| リサイクル | × |

| 性能比較 | |
|---|---|
| 用途 | 通い輸送・重量物 |
| コスト | △ |
| 強度 | ◎ |
| 耐久性 | ◎ |
| 容積 | △ |
| 耐水性 | ○ |
| 処分 | △ |
| リサイクル | △ |
製品が複雑になればなるほど、包装容器の設計を行うと、どうしても無駄なスペースが生まれてしまいます。
私たちは業界に先立ち、積載効率を最大にする「3D設計」を行っています。製品の3次元データから解析すれば、2次元では見えなかった無駄な空間を無くし、積載効率を最大化した設計が可能になります。
